存在意義
日々の日記、エッセイ、コラムなどの集合体
カコノキロク
2013.01 2013.02 2013.03 2013.04 2013.05 2013.06 2013.07 2013.08 2013.09 2013.10 2013.11 2013.12
2014.01 2014.02 2014.03 2014.04 2014.05 2014.06 2014.07 2014.08 2014.09 2014.10 2014.11 2014.12
2015.01 2015.02 2015.03 2015.04 2015.05 2015.06 2015.07 2015.08 2015.09 2015.10 2015.11 2015.12
2016.01 2016.02 2016.03 2016.04 2016.05 2016.06 2016.07 2016.08 2016.09 2016.10 2016.11 2016.12
documentary 2014.03.(最上部ガ最新。下カラ順ニドウゾ)

ontology.223(ヤヨイ三週目)


三月某日 document.17

「ほとりの朔子!」



【↑深田晃司監督とパチリ】

俺の頭頂部はステルス戦闘機〜


はい、どうもコバ・ジュンれす。

本日で3月も終わりですね。早いものです。で、明日からは領収書の収入印紙が\50,000からになります。わーいちょっとだけお得。

…なんだかもっと大きな変革があった気もしますが、耳を塞いでいるので聞こえません聞こえんぞなにも!8%とか断じて払わん!


さて、先週の土曜日、黄金町にある映画館「ジャック&ベティ」にて、深田晃司監督作品の『ほとりの朔子(さくこ)』を鑑賞してまいりました。

以前の日記にも書きましたが、深田監督とは二本ほど自主映画でお世話になっており、今回はフランスの映画祭でグランプリも獲られたということで、何とか見に行かねばと思っていたのです。
そこに都合よく横浜での上映が決まり、監督のトークショーもあるということで行ってきました。

黄金町は知り合い経営のバーがあるので良く来るのですが、ジャック&ベティはかなり久しぶり。

二階堂ふみさん演じる朔子が主役のこの映画。夏休みももう終わろうとしている8月末、大学受験に失敗し、失意の中、叔母(演:鶴田真由さん)の家にやってきた朔子。映像は、二週間ほどの期間に起こる出来事をたんたんと綴っていきます。なんとなく誰もが経験したことがあるであろう青春の一ページを、一夏の居候に絡め描かれます。

見終わったあと、「良かった」と思わず口から、それもホッとした感じで出てくる作品となっております。何でしょう。心の奥底にしまいこんでしまったある琴線を、耳に息をかけられるかの様にフッとくすぐられる感じとでも言いましょうか。

良かったら皆様も観に行ってくださいませ。上映の情報は、「ほとりの朔子」公式サイトからどうぞ。
http://sakukofilm.com/

上映終了後、監督にご挨拶と受賞のお祝い。昔話に少しだけ花が咲きました。これからもたくさんの素晴らしい映画を撮って頂きたいです(^o^)


その後はいつものバーに行き、その前夜(ドイツ祭り)のこともあるのでそんなには飲まずにおとなしく帰ってきました。うん、このくらいが適量だねー。

ではまた\(^o^)/


三月某日 document.16

「ジャーマンフライデー!」



【↑ドイツビールとドイツ食事!】

イッヒ、フンバルトデルッヘ!

はいどうも、コバ・ジュンです。私の知っている独語を披露してみました。
意味は、「私は踏ん張ると屁が出ます」です。まぁきちゃない。

さてさて金曜日のこと、舞台版『WORKING!!』でご一緒させて頂いた方と新宿で飲みました。四日間の禁酒を経て、久し振りに飲むドイツビールの美味しかった事!

ドイツ料理がメインのそのお店、ワインビネガーを使ったつけあわせをパクパクしながら、ソーセージやらラム肉やら思う存分楽しみました。
ビールはレーベンブロイを主にいただいたのですが、写真にある様な陶器のジョッキで飲むそれらのまた濃厚な味わい!もう最高でした。隣りのテーブルに座るグループの女性陣が席を立つ度に、私の手の甲にお尻をぐりぐり当ててくるのも最高でした(笑)。


なんだかんだ三時間以上飲み続け気付けば山手線で地べたに座りながら駅は有楽町でわあ品川通り過ぎちゃったぞコレ終電ギリギリだあ等と思いながらも何とか間に合い地元駅に着いたら着いたでどこかのベンチで寝た様で


家に着いたのは4:30でした(ちなみに普通に帰っていたら遅くとも1:30には家にいるはず)。どこで何してたんでしょうか。

そんな楽しい週末。またぜひ遊んでくださいまし。


ではでは(^_^)ノ


三月某日 document.15

「とりあえず本日で」



【↑炭酸水の美味さを知る。ひょっとして俺、ビールじゃなくてこれでいいのでは!?】

はい、コバ・ジュンです。

近頃日記の感覚開いちゃってますね。申し訳ないですぅタラちゃんですぅ。
というのもですね(以下略)。



さてさて!火曜日の日記で高らかに宣言した、

「金曜日まで禁酒宣言」

しっかり守れてますよ〜!「火曜日から」となってますが、実際は月曜夜からスタートしており、本日の夜に4日目を迎えます。


え?「短い」って?

なに?「どうせやめるならずっとやめろ」って?


いいじゃねえか好きなんだし


でもね、短い期間だけやめてもある事が分かったの。

それはね、


「体調がすこぶる良い」


そりゃそうです。肝臓をアルコール分解には使用せず、純粋に身体の為に使っているのですから。

あと、体重減った。これも当然です。肝臓が脂肪を燃焼するように動いているのですたぶん。
まぁ「飲酒によって食欲増進」というのがなくなるので、そのせいかもしれません。


弊害としては「甘いものが無性に食べたくなる」「炭水化物が摂りたくなる」ですね。酒で補っていた糖分が消える訳ですから、これも当然なのです。


さて、今夜は新宿でお知り合いと飲む予定。楽しくなりそうだな〜。


ではまた(^_^)ノ



to Top

ontology.222(ヤヨイ二週目)


三月某日 document.14

「酒、やめます」



【↑満開のデンドロさん。この状態で持って行けたらなー】

金曜日まで、ね。


ハーイ!スーパーフライデーのっぴょぴょ!
今日は火曜日チューズデー!誰かワタシにチューしてー!



えっと、はい、コバ・ジュンです。テンション高めに始まりましたが、ドンすべりしましたねロリータの園〜


さて、タイトル。

酒を「金曜日までやめてみます」。こらそこあきれない。
というのも、最近ずっと飲んでる気がするので、たまには肝臓を休ませようと思います。

しじみ汁も飲みました。お風呂にはこれから入って汗大量にかきます。とにかくアルコール分を身体から抹消させます。

あとはなるべくストレスをためぬ様過ごさねばな…。よし頑張ろう。

ではでは。明日の日記で「ごめんなさい」とか書く事のないように(笑)


三月某日 document.13

「身体は正直だぜ〜」



【↑明け方の某川の風景】

Coff coff coff. Cough!

はい、コバ・ジュンです。

上の英語は、「咳」を擬音で表した時のものです。コフ、コフ、コフ、カウフ!とでも読めばよいのでしょうか。クックドゥードゥードゥーよりは親近感感じますねうふふ。

さて、なんとか熱は下がったものの、いまだ咳や身体のだるさに悩まされています。そんな簡単には治りませんよね。あ、風邪っぴきでしたのです。

抗生剤やら色々もらったのですが、その中でも面白かったのが「インフルエンザに効くと言われている」と先生がおっしゃった漢方薬。そんなのあるのか(笑)。かなり眉唾で聞いていましたが、病は気から。効果あるだろうと思って飲めばプラシーボ効果で効いちゃったりするかもしれませんね。

さて、世は「お彼岸」ですね。両親のお墓参りも久しく行けてないので、行かねばな〜と思うも、確定申告にも行けてないのでそちらも済ませないとさらにさらに、色々と「督促状」がたまってきてしまったので、そちらも何とかしないとウハー。

タイトルですが、「無理したら身体にはねかえってくるんだよ」という意味をこめてつけました。決していやらしい気持ちでつけたのではありませんぞ。


ちなみに私の好きなシチュエーションは、

「やっぱり、うち、親の前に、妻の前に、あんたの前では女やねん…」

です。なんだそりゃ。

ではまた(^_^)ノ


三月某日 document.12

「私の健康志向は間違いか!?」



【↑日々の暮らしは】

レッツヘルス!(健康志向!たぶんちがう)

イェーガー!コバ・ジュンです。


普段より「運動」「食事」に気をつけているんどえすが、今回の様に風邪を引いてしまいました。どうしてなのでしょう。家に帰って来てからはツーンとする「鼻うがい」までしてるというのに。

といって、栄養の無い食事をしているわけではないのです。確かに炭水化物はとっていないのですが、野菜&タンパク質たっぷり鍋で栄養は充分摂っていると思うのですよ。

あるアイドルさんがtwitterにて「炭水化物とらないはダメらしいよ!」とつぶやいていたのを見て、「そうか、そうだよな!」と思うも、ふと「20歳も違うと身体のメンテナンス方法が違うのだよ」と思ってしまい、やはり炭水化物は避けてしまう…。

現在は野菜中心の鍋料理で過ごしているのですが、それでもこんな風邪をひいてしまう始末。なんでしょう、元々身体の弱い事は分かっているのですが。

とりあえずちゃんと処方された薬を飲んで眠ることにしますね。身体は大事。

ではでは(^_^)ノ


三月某日 document.11

「インフルエンザ!じゃありませんでした」



【↑もつ鍋作った】

アイムシック!

コバ・ジュンです。昨晩は7度8分まで熱が上がり、「やべー俺やべー」と思っていたのですが、コンビニまで車を出せるほどの元気はあり、アイスと水分を大量に買い込み、まるで土竜の様に引きこもっておりました。

本日朝に熱を測ってみたところ、6度2分まで下がっており、「すげー俺すげー」と自画自賛したのであります。

しかし全身の倦怠感は変わらず。特に背中と腰の痛みがたまらず、さすがに病院行きました。健康保険ちゃんと払ってるんだから行かないともったいない。

病院に着いて受付で病状を説明すると、早速隔離(笑)。通常の待合室ではない場所に通されてしまいます。その後診察して、鼻になんか長い棒突っ込まれて「げひんげひん」しながら再度隔離室へ行き結果を待ちます。


数分後、呼ばれました。


ドキドキしながら診察室に入ります。


結果、


「インフルエンザ陰性」


ばんざーい!\(^o^)/


でも倦怠感はひどいので、クスリをもらって帰宅しました。さて、もつ鍋作ったし、たくさん食べて汗かいて寝るとしよう。

ではまた(^_^)ノ


三月某日 document.10

「体調悪し!」



【↑昨夜は満月でした】

アイムシックメイビー!

まいりました。体調激悪いです。先週くらいから「なんか身体重いなあ」と思ってたのは、どうやらこの関連らしいです。

熱っぽい、ダルい、身体が思う様に動かない、咳…

こんなの完全に風邪じゃないすかあ〜もしくはインフルじゃないですかあ〜

家に戻り洗濯をして風呂掃除して、もう出来る事をやるしかないですね。

今夜は動けるのかな?

ではでは(^_^)ノ


三月某日 document.9

「卒業おめでとう!」



【↑大きくなった!卒業おめでとう!】

グラディエーター!

間違えた、グラディエーション!

はい、コバ・ジュンです。

土日は国立競技場にいる予定だったのですが、「ハズれた」ので、普通に過ごしてました。

土曜日は甥っ子の小学校卒業式。早いなあ。先日生まれたと思ってたらもう卒業。4月から中学生です。



この写真は今から8〜9年前。親戚の家で流し素麺をやった際の写真。まだ人見知りが激しく、でもようやく慣れて来てくれた頃の写真です。甥っ子の可愛さ、変わってなさもあれですが(笑)、ボクが若い…。今、どうしてこんなおっさん顔になってしまったのでしょう。かなりショックです。

さて、当日の話。



体育館に入ると、すでに卒業式の形が整っておりました(当たり前か)。懐かしさに思わずパチリ。姉が私のスリッパを忘れやがったのですが、なんとか学校から借りられたので一安心。そういえば学校内は「上履き」必要だもんね。そんな事も忘れてました。

席を確保してから、あまりに暇だったので体育館内を色々観察してました。すると、天井にこんな光景が。



爆笑!そうそう!どこの体育館にもなぜかあるよねコレ。わざとやらないとこうはならないと思いますが、どこの学校にも悪ガキがいるんだなあ(笑)

さて、ここでふと思ったのですが、学校の校舎内には色々懐かしさを覚えるも、なぜか体育館にはそこまで感慨深い思いを抱けない。なぜだろう?と思うも、すぐに氷解しました。数年前、小、中学校を回る旅公演をしていたからなのですね。朝、生徒さんが来るより早く体育館に入り、舞台の仕込みをして、殺陣返しをして準備する。懐かしいな。「西遊記」の猪八戒とかやってましたブー。

卒業式も滞り無く終了し、というか、卒業生が「48名」というのに驚き。うわあ、ボクらの頃は1クラス40名以上、それが4〜5クラスとかあったのに。1クラス24名が2クラスだそうです。少子化なんだなあとまざまざと思い知らされます。

校内を巡ると、給食室の前にこんな掲示が。



「のこさずたべよう」
「給食を作ってくれてありがとう」
「栄養せいぶん表 炭水化物〜エネルギーになる たんぱく質〜からだを作る」

などなど。うわあ、ボクらの時にもこういうのあったあった。そして、アルマイトの食器も今もって健在なのですね。懐かし過ぎてジーンとしてしまいました。

昼過ぎに式は終わり、義兄は仕事のため帰られまして、その後姉と甥っ子と共にファミレスで食事。そこには他の卒業生や在校生もいたのですが、驚いたのは、姉も甥っ子もそのひとりひとりを把握している事。これも少子化の影響なのかな?男子女子の仲良さもさることながら、他学年とも交流があるなんて、ボクらの頃には考えられなかった事です。


何はともあれ、卒業おめでとう!これからの中学生活、色々あると思うけど、何かあったら叔父さんに相談してな。血が繋がってるからある程度似てる部分があると思う。そのあたりの乗り越え方を叔父さんはほとんど理解しているから。
だから何でも聞いてな!

ではではm(_ _)m


三月某日 document.8

「ロストマンブルース!」



【↑出演者の岡村まきすけさんと】

ハローワールド!

あなたのマスコット、コバ・ジュンです。

なんだか急に暖かくなりましたね。さらに関東はいきなりの暴風雨に襲われました。雨降ると自転車使えないので色々厳しいです。


さて、昨日は笹塚まで、GENKI Produceさんの「ロストマンブルース」という芝居を観に行ってきました。知り合いの岡村まきすけさんが出演する舞台。チラシでは「何かを失くした人間達がライブハウスに集まり…」とのあらすじだったので、

「なるほど。もう若くない人間達が織りなす、楽しくも悲しいコメディあたりだな」と思っていたのですが、なんのなんの!いきなり急展開してゴニョゴニョ。

まだ公演中なのでネタバレは避けますが、非常に面白かったです。しかもまきすけさんは舞台上であんなことしちゃうしウフフ。


日曜日までやっています。皆様お時間あればぜひ行ってみてくださいな。楽しめる時間になりますよ。

ではまた(^_^)ノ



to Top

ontology.221(ヤヨイ一週目)


三月某日 document.7

「春の匂い」



【↑711行ったら、サンプルとしてタダでくれたよ】

スプリングサンバ〜大場〜久美子〜♪

はいさい、コバ・ジュンですよ。

昨日は暖かかったですね〜。いつもながらの重装備で出かけたら、あまりに暑くて汗ダラッダラになっちゃいましたよ。

三寒四温とは良く言ったもので、一雨毎に暖かくなってる気がします。春はもうすぐですね。


さて、春になると、なぜかaikoさんの曲を聴きたくなります。これは多分、過去の経験から来るものだと思います。それがどんな事だったかといいますと、

ある年の確定申告、海に近い場所にある税務署に車で出かけた時の事。あまりにも良い天気で、空気はカラッとしていて気持ちよかったので、そりゃ車の窓全開にしますわなあ。おまけにルーフも開けますわなあ。

聞いていたのは「恋の病」。すごくその日の気候にあっていたのでした。たぶんそれからでしょう、aikoさんの曲が「春」だなあと感じられる様になったのは。

昨日は変な夢を見ました。
姉と二人でバスを盗むのです。なんとかうまく盗めはしたのですが、最近のバスはGPS機能なんてものがついているのですね〜。上手く逃げ仰せたものの、持ち主である老運転手に先回りされてしまい、「よう犯人」とか言われましたが、そこから何とか逃げ出しました。なんでこんな夢を観るんだろうとかなり疑問に思いました。脱出願望ってことなのかな?


何はともあれもうすぐ春!花粉症にはかなりキツい時期ではありますが、暖かくなるっていいもんですよね。春物のおしゃれとかも出来ますし!お知り合いの女性が「某ブランドの靴が安くなってた!でも高い!」というつぶやきをしていて、「頑張れ。それを買えるまで」などと思ったのでした。オイラも靴欲しい。かっこいいやつ。


ではまた(^_^)ノ


三月某日 document.6

「3.11から三年」



【↑本日のデンドロさん。かなり花が咲いて来た!】

セックス、ドラッグ、ロケンロー!

はーい、コバ・ジュンです。↑この中のひとつも満たせないまま生きてます。自分に置き換えるとですね、

あ、ごめんムリだ(笑)。ド頭からひどい単語になるので置き換えないでおきます。とりあえず最後は「演歌」です。


こんなふざけた文章で始まりまして色々申し訳ない気持ちもあるのですが、ちょっと思う所ありまして逆に「バカ風味」として書き出してみました。


本日は三月十一日。

言わずとしれた3.11です。

あの大震災から三年。

早や三年。まだ三年。


あの時私は都内で、あるCMのオーディションを受けている最中でした。一度目の揺れが治まりオーディションは再開されましたが、そこに二回目の強い揺れ。即中止。皆で目黒から恵比寿に避難しました。

その後、帰ろうと駅に向かうもJRはストップ。「京急は動いてるだろう」と思い品川まで歩こうとするも、道すがら「京急も止まってる」との情報が。そこからは帰宅パニックの中に放り込まれました。

携帯も繋がらず、とりあえず公衆電話に並び、家族(姉夫婦)と親戚の安否を確認した後、どうしようもないので五反田の「金の蔵」でひとり飲みました。

twitterは機能していたので、チラチラ観ていたら、あるお知り合いが「帰れない人は誰でもウチに来て!」とつぶやいてるのを発見し、そこに甘える事にしました。この時程twitterが役に立った事はありません。

五反田から渋谷を越え、その方の家に辿り着いたときはホント嬉しかった。その途中、街頭に設置されていたテレビで観た「津波」の衝撃…。


今でもありありと思い出されます。もうあんな怖い思いはしたくない。本当にしたくない。

神奈川住みの私でさえそう思うのですから、被災地の方々はどれだけ辛い思いをしたのか。そして今でもそれは続いているのです。

徐々にあの衝撃は風化してきています。しかし全然終ってないのです。

原発はいまだに放射性物質を出し続け、復興のなかなか進まない地域も多く、困ってる方々もたくさん存在するのです。26万7千人が未だに避難生活ということ。



今自分に何が出来るか?

といって、己の生活を脅かしてまで「なんとかする」のはまた少し違うと思うので、私のスタンスとしては復興支援のための「募金」をするしかありません。

先日、地元の駅で募金をしました。だからどうってことでもないのですが、ちゃんと東北復興支援に使われている事を心より祈ります。



がんばれがんばれ東北

福島の桃が大好きです
山形さくらんぼ大好きです
宮城の牛タン大好きです
秋田こまち大好きです
青森りんごは鉄板です
岩手のお魚大好きです

どうか諦めず 希望をその胸に


コバ・ジュンでした。


三月某日 document.5

「レギンス履いたよー」



【↑大好きな辛し色は購入】

ゼッタイレイドー!


はい、どうも。コバ・ジュンですよ。

今朝はバリバリ寒かったです。まだまだオートバックス間違えたヒートテックは手放せませんね。自転車のサドルや車のフロントガラスがバリバリでしたもの。エアコン設定28℃にしても全然暖まりません。


さてさて、昨日各所でつぶやいたので御存知の方もいるかと思われますが、


「我が家のテレビが壊れました」


これでついにテレビが見られなくなりました。正直あまり観ないのですが、出掛けの際、さらには帰ってきてからちょこっとニュースを点けたり、プレステをやる時に使っていたので、まったく使えないとなるとかなり不便なものです。 そして緊急時には「映像で何が起こっているかを目で見て知る」ということも出来なくなってしまうので、これはマズいのです。良くも悪くも、災害等に置ける有事の際には、やはり必要になって来るのです、映像メディアというものは。


で、昨日の話に戻ります。電気店に行きました。近場の。ダイエーの中にある店舗。

ひとりの店員さんを捕まえ、一時間くらい分からない事を聞きまくりました。

・今はどういったタイプのテレビ(HDD内蔵or外付けタイプ)が売れ線なのか
・ウチはCATVなんですが、どうしたらよいのか
・DVD or ブルーレイに焼きたい場合はどのレコーダーがいいのか
・あなたとてもタバコくさいですけど、どの銘柄吸ってるのか

等々。で、最終的に出た結論。


「今すぐにでも買いたいけど高え」


わーお。薄型液晶ってまだまだこんな値段するのね。32インチくらいのが欲しくて、それにブルーレイレコーダーもつけて3万くらい?と思ってたボクが超あまちゃんでした♪バラッパッパッパ、パラパラッ


で、カタログを大量に貰い、その後はなぜか「服」を観に行ってしまい、そこで散財してしまいました。


さて、その服を観に行ったときの話なんですが、ようやくタイトルに紐付きます。


「おしゃれ男子必見!すてきメンズレギンス!」


なんてコピーと共に、かっちょいいモデルさんを写真に起用した広告があったのですよ。「え?男でレギンス!?」とも思ったのですが、「レギンスパンツ」というものでして、通常のパンツとして着られる様なもの。

これは試着するしかないでしょ。これでも「モデル」としてお仕事頂いているのです(笑)。負けてらんねー。試着します試着!


結果…


恐ろしく似合わなかったので、即やめました。試着室で思わず声を出して笑ってしまうくらいでした。

なんでしょうね、若かったらまだ何とかなったのでしょうが、もう明らかに似合わないのが丸分かりで、

「ああ、もう俺は若い格好は出来ないんだなあ」

と思い知りました。

最近ジーンズも似合わないものなあ。夜の電車の窓に映る自分を観て、「ひどっ!」と思うくらいですもの。もうちょっと勉強しなくてはね、自分に似合った衣裳をなんとか得る為にも。


「♪あんた、最近ジーンズとスニーカー似合わないね」

by 長淵剛


ではまた(^_^)ノ


三月某日 document.4

「フラワーパウダーシンドローム」



【↑今日のデンドロ2号さん。新芽が出て来たよ!】

ハイホー!からのローハイード!

コバ・ジュンです。

最近どうも気分がすぐれない。すぐに落ち込む、暗い気分になる、ストレスが溜まる…。

原因はなんだろう?と思っていたのですが、割りと簡単に氷解しました。


そうです、やってきたのです今年も花粉の季節が!

かれこれ発症してから10数年。年々症状はひどくなっていき、とにかくくしゃみと鼻水には悩まされています。



そういえば花粉症は英語で何と言うか御存知でしょうか。

花、粉、症状、

そのままボクなりに直訳したら上記のタイトルになったのですが、調べたらどうやら違う様です(笑)

正解は、

『allergy to pollen』、または『pollen allergy』


だそうです。pollenというのは花粉のこと。「花粉のアレルギー」ですのでそのままですね。


最近車で事故りそうになったりチャリンコで轢かれそうになったり、さらには家で唯一のテレビが壊れてしまったりと色々ありますが、頑張ってるコバ・ジュンがお送りしました、うふふ。


ではまた\(^o^)/


三月某日 document.3

「さらば人間風車」



【↑たくさんの花を捧げます】

どうもどうも、コバ・ジュンですよ。

イヤな雨ですね。「どうせ降らねえだろう」とタカをくくっていた私を容赦なく襲いましたわ。ウォーキングも出来ず、その不足分を埋めようと腹筋コロコロをいつもより回数多めにしたら、腹筋が吊りましてのたうちまわりました。これ、なってみないと分かりません。シャレにならない痛みですよ十三。



タイトル。

ビル・ロビンソンが亡くなりました。享年75。往年のプロレスファンなら御存知かと思われますが、日本のプロレスの黎明期から全盛期を支えた素晴らしいプロレスラーでありました。

「人間風車」という異名で知られた欧州を代表するレスラー。ダブルアームスープレックスを得意技とし、その華麗な投げ技、そして当時の外人レスラーとしては珍しい正統派なテクニシャンであったことから、日本人からも人気が高く、一時は国際プロレスのエースを務めた事さえありました。

正直私はもう全盛期を過ぎた姿しか知らず、ジャンボ鶴田がAWAの二回目の防衛戦で対戦した試合くらいしか印象にありません。確かフライングボディシザースで鶴田が勝ったんだったか。


もうひとつ、凄く印象深い話があります。


「鶴田の今度の相手はビル・ロビンソン!やられちゃうかも!」

なんて話を、母方の祖母に話した事があります。当時私は小学校6年生。プロレスが真剣勝負だと信じていた時代。せっかく帝王ニック・ボックウィンクルから獲ったAWAのベルトを、そんなベテランが挑戦して来たら獲られちゃうやん!とかなり気に揉んだのです。

そこで祖母が言った言葉。


「ああ、あの優しい顔をした外人さんね。大丈夫よ。優しいから」


子供だったボクにとって、この言葉はまるで意味が分からなかったのですが、今となってみれば、


「あの外人さんはやさしい。だから若い日本の選手に勝つ様な事はない。負けてくれる。」


という論法が成り立つ訳で!(笑)


大正元年産まれで新潟出身の祖母ですら、当時からプロレスの仕組みが分かっていたんだなあ(笑)。


何はともあれ、晩年は高円寺でジムの指導をしていたロビンソン。一度でいいから教授を受けてみたかったです。

R.I.P…


三月某日 document.2

「冷たい雨」



【↑本日のデンドロさん】

スリープスリープ!

ハイドロ、間違えたはいどうもコバ・ジュンです。

なんだかココ数日めちゃくちゃ眠いです。なぜこんなに眠いのでしょうか。予定してたものも出来ずに、また明日から一週間の始まりです。まいった。

ふがあ、眠い。

外は冷たい雨。ウォーキングもサイクリングもいけません。悲しい。

ではまたm(_ _)m


三月某日 document.1

「三月ですね」



【↑本日のデンドロさんとボク】

イエス!コバ・ジュンです!

早いもので、本日から三月ですよ。

いちがつ→イク
にがつ→逃げる

とは良く言ったものです。三月は「去る」でしたっけ。師走から日本という国は急いでばかりですね。

この一週間、色々忙しく動いていたため、日記更新が滞ってしまいましてすいません。各種ブログと違って家に帰らないと更新が出来ない為(サーバーの問題上)、と言いつつ毎日家にはいたのですが、まぁえっとすいませんゲホゲホ。


今週は確定申告書類を作成していたり、オーディションにもたくさん行きましたり、今日はジョニーっていう役者?知り合い?かつて一緒の集団にいた?という方が主宰する舞台を観に行ったりしました。

あと、めっちゃ外に飲み行ってました。お金ないんですけど、なんでしょう。寂しかったのでしょうか。知らない領収書とかもあって驚きです。でもちゃんと領収書もらってるところが何とも言えないです(笑)。


そして家に来て一週間が経った「ラン」三鉢。ちゃんと枯れないで育ててますよ〜!って当たり前かその期間じゃ。あまり水をやってはいけないらしく、といって土が乾いてたりして、その辺りのさじ加減をどうしたらいいか迷っている所です。どなたか詳しい方おりましたらぜひ教えてくださいませ。


ではでは(^_^)ノ



to Top

©2014Junichi Kobayashi All right reserved.